コアラー

・IT名刺 https://html.co.jp/kodamamiku5 ・ランサーズ https://www.lancers.jp/profile/notenote?ref=header_menu ・オリジナルコンテンツURL https://twitter.com/

しっぽふりながらワンワン吠えながらも笑っている犬は怒ってる?

ワンちゃんを見た時、あれ?この犬は怒っているの?それとも笑っているの?と思う時ありませんか?例えばこんな場合です。

 

・しっぽを振りながら、顔は笑っている(口角があがっている♪)しかし、ワンワンとたくましすぎる声を放ってワンワンいっている。

 

声が太ければ太いほど、怒鳴りながらシッポをふって笑っているという光景になり、ますますこのワンちゃんは怒っているのかなと思ってしまったりします。

 

しかし、この謎をとく鍵があります。

 

犬は怒りの感情がないそうなのです。人は悲しいことや辛いことがあった時、怒りの感情で立ち直ることが出来るのだそうです。辛い悲しい気持ちを怒りの気持ちで中和させて忘れるということなのでしょうか。しかし、犬は怒りの感情がないので、悲しい事や辛いことがあると忘れることが出来ません。そのため、たまりにたまってしまうと、人を噛んだり吠えたりするのだそうです。そう言えば、テレビで飼主の手に負えないワンちゃんたちのしつけをする番組がありました。そこでは、ほとんどのワンちゃんが最初は訓練士を噛むと言っていたのを思い出しました。私も昔飼っていた犬が、エサのときだけはどうしても、エサの前に水を置いただけなのに噛みに来る習性がありました。多分、捨て犬だったので、昔、エサを食べる時に何かあったんだと思います。

 

そう思うと、ワンちゃんがしっぽを振りながら、笑顔でわんわん言うのも、愛情表現だけなんだなと分かります。遊びたいけれど、なんだか怖いよという感じですね。とってもかわいいなと思ってしまいました。

しかし、むやみに触るのは要注意です。もしかまれたら、やっぱり怖かったよ~ってことなんでしょうから。そう思うとムツゴロウさんは、動物たちの怖いを取っ払ったすごい人なんだなと今さらながらに感動します。

クラウドソーシング「ランサーズ」

ちょっと渋めのクリスマスソング

昨年、この3曲をクリスマスに偶然聞いて、いいなと思ったんです。それ以来、聞きたいなと思うことはあまりなかったんですが(クリスマス時に何十回と聞いてしまっていたので)、また今年のクリスマスに聞きたいと思った、ということは、この2曲はもうマイカップ、not,マイクリスマスソングになっているということになるのではないでしょうか。(ちなみに、この2曲は動画を見なければサビ以外の歌詞はあまり聞き取れないので、じっと動画を見ていない時はオーオオーとかイェイイェイと言って聞いているだけなのだが。)

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

2曲目については多分、マカロンがクリスマスケーキとして出てきたのかも知れない。それともうひとつ、ボカロの声もクリスマス感があるからだ。

 

クリスマスソングは、別にバラードでなくてもいいのだと思ったのでした。確かに、きよしこの夜が好きな人もいれば、定番のクリスマスソング(ジングルベル)が好きな人もいますからね。

 

・クリスマスケーキでクリスマスを祝う人→バラード系

・クリスマスケーキで祝わない人→師走に向けて大忙し→ポップス系

 

クリスマスソングも人それぞれだ。

 

こちらは大みそかに聞きたくなるのかも知れない。クリスマスの場合は、ここまでポップな気持ちではないということだろうか。

www.youtube.com

www.youtube.com

クラウドソーシング「ランサーズ」

説教は説法ではない?

説教は本人の前で、本人の愚痴を言うことではないだろうか。だから耐えられない空気感が、説教を聞く側に流れているのではないだろうか。説教をした人は、気分よく眠れるのだ。なぜなら、相手に直接愚痴をこぼすことが出来たのだから。説教された人は自分に対する愚痴を聞いていることになるし、しかも相手が目上の人なら反論できないのでその日一日不眠状態だ。説教には、説教をする人の憂さ晴らし効果はあるものの、説教によってもたらされるメリットは聞く側にはほとんどない。

 

もしかしたら説教は、説教している人から説教される人への改善要求なのかも知れない。そう思うと、説教される側は相手の不満、要望に応えなければいけないのではないかと思う。

 

しかし、時々本当に相手のことを思い、相手にとって本当にプラスになるアドバイスをする説教の強者もいる。私はその人の説教がそれに値するものだと思ったなら、説法だと思って聞くようにしている。

 

www.youtube.com

クラウドソーシング「ランサーズ」

今は未来の肥やし

今がいい時だと

 

過去はすべて懐かしく愛しいものになる

 

終わりの始まりが良ければすべて良しというところだろうか

 

今が良くない 悪い状況だと過去のすべても悪くなる

 

辛い時、悲しい時、苦しい時つまり今が良くない時は、過去を振り返らない方がいい

 

 

今が良くなくても、悪くても、未来が良ければすべて良くなるのだから

 

今が良くないと思うことすらしないほうがいいのかも知れない

 

大事なのは未来のデザリングだけ

 

楽観視することも未来のデザリングのかけらだ

 

www.youtube.com

www.youtube.com

クラウドソーシング「ランサーズ」

木綿豆腐のすごさ

木綿豆腐&野菜で水炊きや煮物をする場合、必ず聞いてくる人がいる。

「たんぱく系は?栄養足りる?」

実は、木綿豆腐そのものがたんぱく質なのです。それなのに、たんぱく質系が他にもないと水炊きとして、煮物としては味気なくなるのはなぜでしょうか。

 

鶏肉、豚肉などを入れて初めて鍋として成立するのが一般的です。店で鶏肉のない水炊きなんて、鍋じゃないってなりそうですよね。

 

・自己主張がなく、吸収性がある、ビジュアル系

 

これが木綿豆腐のすごいところではないでしょうか。木綿豆腐自体は栄養価も高いにもかかわらず、たんぱく質として自己主張を控えに控えているために、たんぱく質と忘れられているくらい存在感が薄くなっているんですよね。しかし、木綿豆腐がなければ鍋に統一感が出ません。なんだかお母さんみたいですね。

 

フランス人は餅のモチモチ感を知らない人がほとんどなのだそうです。日本みたいに餅文化がないからなんですよね。もし、餅はモチモチだという情報だけを知っておられるフランス人の方に、木綿豆腐を餅だと言って食べてもらったとします。帰国した後に、白い餅はどうだったと聞いたら、モチモチだったと言うのでしょうか?餅は美味しかったとなるのでしょうか?キタロウのぬりかべを見たら、餅?木綿豆腐だと思うのでしょうか。トリュフやキャビアを食べたことのない日本人が知らない、フランス人だけが知っているトリュフやキャビアの形容詞は何なのだろうかと考えてしまう寒い冬の日でした。

木綿豆腐がやみつきになった日

冬ですね、鍋ですね~♪

 

鍋と言えば木綿豆腐を入れる方も多いのでは?

 

直径3~5センチくらいまでの木綿豆腐。

 

肉じゃが風煮物、白菜の煮物、水炊きなどに登場します。

 

しかしながら、なぜかいつも味気ないと思いながら、木綿豆腐そのものの味と食感がNGだったのです。

 

多分、表面しか火が通っていないまたは、調味料が染み込まないから、木綿豆腐は木綿豆腐のままなんですよね。だから味気ないと思ってしまうようです。

 

そこで

 

木綿豆腐をこんな風にカットしてみました。

 

①奥行部分を半分にカット。

②縦と横を3ミリ角にカット。

③適当にカット

 

そうすると、直方体のようなものになります。縦横5~7mくらい、高さが3センチくらい?でしょうか。

 

それを、昆布だしをベースにした水炊きセット(白菜、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、コショウ、塩、)、じゃなくてカレーセットですね、の上に投入します。具材はそれぞれ小さ目にカットしてみました。小松菜のやわらかいのが好きなので、小松菜も乗せて沸騰したら弱火で10分。

最後にカレー粉を、カレーを作る時の半分くらいにしたものを投入。スープカレーみたいになっています。木綿豆腐は1.3倍くらいになるので、直方体も少し大き目になっていました、、

いただきます!!!

 

これこれ、これならいける!!!

 

と言いますのは、木綿豆腐がサクサクになっていたからです。サクサクというのは大袈裟ですが、一旦、木綿豆腐が持っている水分をすべてダシの中に溶けださせ、ダシを新しく含んだために、あげさんモドキになっていたのです!!

 

体積が大きければ、それだけ煮込む時間もかかりますし、体積が膨らむので調理しにくいかも知れません。その間に他の野菜が溶ける危険も。小さな木綿豆腐にカットして使えば、木綿豆腐嫌いな方も、違う食べ物みたいで美味しいってなるかも知れません。

ふざけたクライアントには要注意だ

ライターの場合、プロジェクトの依頼→ライターからの提案→契約→執筆・・・の流れになっている。

 

執筆に至るまでには2つの種類がある。

・ライターが提案する

・クライアントから直々にメールが来る

 

ライターが提案する場合、かなり高単価の場合が多い。多くの場合、クライアントからは、ライターが提案しても採用にならない場合、何ら返事がない。これが暗黙の了解となっている。

 

ある日、こんなふざけたクライアントがいた。

ライター提案→方向性が似ているのでぜひ書いていただきたい。→ライター大喜び

 

しかし、次の日、簡単に断りのメールが来た。しかも、別の人に依頼ということだった。

これは、不動産の部屋決めで多分ここに入居すると言いながら、次の日にいきなり断りを入れたり、プロポーズするのは○○日だと宣言しておきながら、次の日に違う人にプロポーズするからと言っているようなものだ。

 

契約した後なら、契約違反と堂々と言える。しかし、姑息な手口で提案時に糠喜びをさせる愚かなクライアントには要注意だ。そういうクライアントとは、いくら高単価を見積もられても一緒に仕事をしたくないものだ。

これからの商店街に求められる秘策とは?

セブンアイホールディングスと価格コムが共同で、食材の宅配産業に参入した。

 

・アマゾン

→時短で配達

らでぃっしゅぼーや

無添加食材

・イオン

→レシピなどで、買うべき食材を表示するサービス

・シャープ

→自社の家電を買ってくれた人に、食材の宅配サービスを提供

オイシックス

・コープ

 

これらは素晴らしいサービスだ。しかし、すべて都内である点において、ニュースを見ている地方の人々は他人事になってくる。

 

商店街は今、大手スーパーやモールなどに押され気味になっている。どうすれば商店街は活性化するのだろうか。

 

・同じ土俵で勝負しても勝てない

 

そこでおすめしたいのが、食品を扱うお店はすべて無添加を売りにすることだ。有機栽培の果物、野菜や添加物のない鮮魚などだ。コストは少しは高くなるかもしれない。しかし、地元の産業と協力することでコストを最小限におさえ、健康の安全を守るために本当にいい商品だけを提供することが出来る。

 

ある有機栽培の野菜専門店は、商店街という駅から近い所ではなく、駅から遠い少し離れた所にあるが、毎日買いに来る人でいっぱいのようだ。大量生産で即配達が可能な大手企業の商品と同じものを扱っていれば、衰退しがちだが、消費者が本当に必要としている商品なら、消費者からやって来るという事を垣間見た。

 

これを商店街に持って行けば、有機栽培の野菜や果物が手に入る、無添加のお菓子が手に入るとなれば、買いに訪れる人が多くなるのではないだろうか。カフェも今は無添加、無農薬、有機野菜を使ったお店が人気を独占している。特に女性はランチ、スイーツともに体にいい美容効果のあるものを求めているからだ。

 

商店街は廃業し、自宅にしたりマンション経営をする商店主もいる。一方で、新しいサービスや商品を持って商店街で新しい商店主となる人もいる。昔のように商店街が街のメインだった時代から進化したとはいえるが、新しい需要(無添加、体によくておいしい食材、メニュー)を満たすのは商店街ということにすれば、新しい商店街の魅力を発信できるのではないだろうか。

 

さらに、地元のカフェと提携し、夕食宅配やランチ宅配も取り入れることで、体に安全な食材を使った宅配サービスが実現できるので、過疎化の進む高齢者や共働きや単身世帯の利用が見込まれないだろうか。

 

また、共同でアートスペースにし、アートの発信の場所とすることもできないだろうか。

 

・アート

・カフェ

・新鮮で安全な食材

 

地元の歴史を大切にすることは大切だが、地域だけではなく全国からのアートをどこの商店街でも見ることができ、気軽に食材を買うことができるなどすることが出来れば、違う角度から地元の人が集まってくるのではないだろうか。

新しい商店街、まだまだ活性化の余地は存分にありそうだ。

 

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

夜型な人は単なる光熱費の無駄遣いなのか?

一般的に、不規則な夜型で生活してしまう人は光熱費の無駄遣いだなどと言われがちです。しかし、防犯においては、夜中真っ暗闇で家族全員が寝てしまうよりも、部屋の1つでも明かりがついていたほうが、空き巣などの侵入にはいられにくくなるそうです。

 

ネコR:早く寝ニャさい

ネコT:面倒だニャ、防犯には夜型の人が夜起きていることで、明かりがつくから、空き巣なんかは入ってこないニャりよ(真っ暗闇にしているよりは)♪少しはお役立ちになってるにゃ~きゃ~♡

ネコR:にゃるほど

 

受験生や夜型の人は光熱費問題について、このようにアピールしてみるのも1つではないでしょうか。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

そんなの関係ねぇの続き

そんなの関係ねぇの2番を作ってくださいと言われたらどうしますか?

 

1番:そんなの関係ねぇ

2番:やっぱり関係ねぇ

3番:それでも関係ねぇ

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

そんなの関係ねぇは仏教用語?

小島よしおさんの「そんなの関係ねぇ」はもうポピュラーすぎるくらいポピュラーだ。しかし、最近仏教においても、考えれば考えるほど、世の中のほとんどは関係ないのだそうです。

 

よくあるのは比較級です。隣の芝生は青いと言いますが、〇〇さんは○○なのに、どうしてウチはなどと比較したり、〇〇ちゃんは▽▽なのにどうして私はなどと思うこともあるかも知れません。

 

しかし、自分以外の対象がどんなに○○していて、羨ましいと思ったとしても、お誕生日を忘れられていたとしても、それは関係ないことなのです。そう思いますと、小島さんの「そんなの関係ねぇ」は究極の楽観主義になれるフレーズなのではないかと思う日々です。

 

最近、自殺サイトの事件が報道されています。考えても解決しない問題がある場合、折り合いをつけるためには「そんなの関係ねぇ」もあるという選択肢があると知っていれば、もしかして考え直す人もいたのでしょうか。深刻に悩む事柄も実は関係ない、そう思うことができれば少しは楽になるのでしょうか。

 

しかし、友人などの会話中に、「関係ないやん」って言われる時ほど、自分がおせっかいじみて嫌だなと思うことはありません。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

クラウドソーシング「ランサーズ」