コアラー

・IT名刺 https://html.co.jp/kodamamiku5 ・ランサーズ https://www.lancers.jp/profile/notenote?ref=header_menu ・オリジナルコンテンツURL https://twitter.com/

new Japanese

隣の芝生は青い?

テレビ番組「しくじり先生」で某脳科学者さんが出演していた。ジャパニーズのお笑いを、欧米のお笑いと比較し、批判したことでバッシングを浴びたというものだった。 最初にこの騒動を知ったのは、とあるニュースサイトだった。太田光さんがいうことは当然だ…

Ifと杞憂と前人未踏

テントウムシのナンデダロウ:厚切りジェイソンさんやピコ太郎さんが、ノーベル平和賞をボブマーリーさんのように受賞したら、ジェイソン厚切り、太郎ピコと紹介されるの? かるたネコ:ミャ~(さあな)

世界視点が必要~日本アカデミー賞から考える

日本アカデミー賞に疑問を感じる。なぜなら、すでにアカデミー賞はアメリカにあるからだ。ノーベル文学賞もそうだが、日本一を目指すなら、このグローバル社会、どうして世界一を常に目指さないのか。 日本だけの小さな範囲で賞をつくることは、日本人のため…

エネルギー革命

news.yahoo.co.jp 熊本地震から感じ取れるように、今日本中で地震が活発化してきている。 地震 電力自由化 地球温暖化 原発の安全性 各県の活性化 シェールガスの過剰生産 これらからも言えるように、原発を今の日本に設置していては危険だ。原発にかわるエ…

マエケンデビュー

ナッツアンとトオムはおしどり夫婦で二人とも今年95歳になる。今日は大リーグの°ドジャースの前田健太投手のパドレス戦を、朝のゴルフの打ちっぱなしの後の休憩所の衛星放送でソファに腰掛けながら仲良くみている。ナッツアンは着替えが少し遅れたので、すで…

トランプ氏とビジネス

トランプ氏の発言が問題視されている。日本も核兵器をもつべきだという発言までするトランプ氏。彼はアメリカでビジネスの最先端をいく実業家としての実績をもとに政治家としての出馬をしているので、あらゆる場面をビジネスとしてみているのだ。売上を伸ば…

夢みることはいけないことなのか

www.youtube.com 出典:https://www.youtube.com/watch?v=LWvYAeXVM2k&feature=youtu.be こちらはフィリピンで開催された子供達のファッションショーです。「DEAR ME]が開催されるまで、数十のNPO法人をまわられた神戸女学院の西側さん。NPO法人が反対をする…

トピック「クラウドソーシング」について

トピック「クラウドソーシング」について 在宅で仕事。今はまだ未発達だが、今後はものすごく凄い展開をみせてくれると期待している1人だ。 節約できる 会社が在宅社員化をするなら色々な費用が節約できる。 1.本社などの施設にかかわる固定資産取得費用 …

公から個の意識へ

”名こそ惜しけれ”という”己を律し公に仕える精神”は鎌倉時代の武士たちに芽生え、広がっていきます。 農民たちをも巻き込む公の意識 明治時代には郵便制度によって”名こそ惜しけれ”精神は、庶民にも広まります。郵便制度は農民がはじめて参加した公務として…

深まる公への意識

鎌倉時代にはいり、武士の世になると、ますます公への意識が深まります。 作家の司馬遼太郎さんによると、公への意識を深めることになる代表的な二人はこの人たちなのだそうです。 栗田定之歪(くりたじょうのじょう) 定之歪は秋田市の新屋地区に住む貧しい…

自分よりも他人を大切にする意識はどこから生まれたのか?

世界では日本独特の文化を遠慮気味だとか、控えすぎだとか自己主張がないなどと形容されたりします。我先にという人は会社でもグループでもあまり好まれないのが日本ですが、その文化はいつからはじまったのでしょうか? 作家の司馬遼太郎さんによると、日本…

日本人の柔軟さ

日本人は真面目で勤勉というイメージが世界的にはありますが、実は日本人はとても柔軟な発想の持ち主なのです。 室町時代にみられる 室町時代には応仁の乱が起こります。それまでは日本は水を使った壮大な日本庭園が主流であり、これぞ日本の文化と呼ばれて…